« 検見川の浜2009/2/8 | トップページ | 中里2009/2/22 »

中里2009/2/15

春一番が吹いた土曜日はどこもクローズ。日曜日の出撃となりました。7時半中里現着。ウネリは残っているものの、まとまりのないコンディションです。M田さんが到着し、二人で出撃しました。

アウトで波待ちしていると、時折、頭サイズで入ってきますが、遅くて乗れません。狙いを定めてかなり加速してようやく1本気持ちよく乗れました。サーファーさん達もアウトに出てくるのですが、乗れていなかったです。一人でアウトにいると心細いので、あきらめてインサイドに戻ると今度はグチャグチャです。

M田さんを探すとかなり白子側に流されたようで、カヤックを担いで歩いているところでした。インサイドでダンパーに巻かれてロールで上がったところに頭からダンパーが降ってきました。九十九里名物の洗濯機グルグルで息が続かなくて海水浴。

11時撤収。帰りがけにフリーウェーブに寄るとちょうどしみとしさんがFWポイントに出かけるところでした。本日は沢山のロデオ艇が出撃していました。お付き合いいただいたM田さん、ありがとうございました。

画像は早くも8分咲きの白子の河津桜、出撃態勢のM田さん、本日のアウトの波など。

P2150002 P2150004 P2150005 P2150009

|

« 検見川の浜2009/2/8 | トップページ | 中里2009/2/22 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

房州の春サーで鵜原にいました。
沢山のサーファーさんが出ていました。
波のサイズは胸、肩くらいでしょう。
楽しいサーフィンが出来ました。

投稿: 天狼☆ | 2009年2月16日 (月) 06時26分

ブログ拝見しました。恒例の「春のサーフィン大会」伺えなくて残念でした。鵜原は激混みだったようですね。中里はパラパラでした(笑

投稿: ヤギサワ | 2009年2月16日 (月) 23時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2009/2/15:

« 検見川の浜2009/2/8 | トップページ | 中里2009/2/22 »