外房トリップ2009/2/28
予報では房総沖を通過した低気圧の影響で北東からのウネリが入るとのこと。ユルユル波を期待して土曜日出撃を計画、8時過ぎに中里現着しました。ユルユルどころかグチャグチャのノーサーファーです。Genpoさんと二人で南下することにしました。
一宮は防波堤を越えて波が押し寄せています。もちろんノーサーファー。と思ったら伝説のヘルメット1は毒さんでした。防波堤横のカレントを使ってアウトに出てロングライドしています。さすがです。沈脱したら確実に流されそうです。
大原もグチャグチャ、御宿は漁港横に波入っていましたが、サーファー多数。部原も大混雑。さらに南下してピックひな祭り開催中の勝浦へ移動。守谷海岸に到着すると波無し・・・。ウェークボードのお兄さんが楽しそうに走ってインサイドの波でトップターンしてました。サーフカヤックでは乗れません!!
九十九里方面はグチャグチャ、南下するとともに波が消える、これこそ「外房マジック!!」。今月初めにも期待して守谷に集合するものの全く波無しのため、みんなでウロウロした事ありました。結局、Genpoさんと二人で本日はノーサーフとしました。帰り道に伝説の魚屋「カネマサ水産」にてカツオ1本を購入(800円~1,200円とお買い得)。本日の酒のツマミとしました。来週末はどうなることやら?!
画像は本日の中里、一宮、守谷のスキムボード上手なお兄さんです。
| 固定リンク
「サーフカヤック」カテゴリの記事
- 守谷2017/12/23(2017.12.23)
- 守谷2017/12/16(2017.12.17)
- 守谷2017/12/2(2017.12.03)
- 守谷2017/11/25(2017.11.25)
- 守谷2017/11/3(2017.11.05)
コメント