« 木更津2009/3/28 | トップページ | 中里2009/4/11 »

中里2009/4/4

本日は久しぶりのホーム中里に出撃しました。7時現着、既にW田さんと毒さんが到着、遅れてGenpoさん。このところ続いている北東ウネリが残っています。ラジオの波情報によると片貝はセットで頭とか。中里はお約束の屏風ダンパーでした。アウトで良さそうな波が立つのですが、途中で消えてしまいます。

毒さんはさっさと出撃。私も続きますが、W田さんとGenpoさんは暫し様子見。インサイドはグチャグチャです。アウトに出ようとするのですが、ダンパー帯に阻まれます。出艇してから既にロールの連続。得意技のテポドン発射台(カヤックが直立して暫くそのままで静止してからバック転)も披露しました(笑

何とかダンパー帯を超えてアウトへ。アウトは良さそうに見えてもなかなか乗れません。よほど掘れてくれないとカヤックが滑ってくれませんでした。ようやく1本アウトからライド。インサイドまで来てしまうと今度はアウトに戻れません。ダンパー帯との格闘で体力を消耗します。W田さん、Genpoさんも出撃してアウトを目指します。何度もロールさせられました。

波乗り王子が登場しましたが、ダンパーとの格闘を見て、北部に偵察に行きました。その後、毒さんが撤収。潮が上げてくるとダンパーも弱くなり、アウトで波待ち。たまに来るアウトの大波をつかまえてテイクオフ。相当加速しないと乗れません。W田さんは長いサイクロンの加速で上手にテイクオフしていました。最後につかまえたアウトの波は頭オーバー、アポロ9がフェイスをバウンドしてジャンプしました。思わず声が出ます。そのままインサイドまで逃げてお終い。本日一番のライドでした。11時撤収。ポカポカ陽気で着替えも楽です。帰る頃になると北西の風が強くなり、またグチャグチャになりました。

お付き合いいただいた毒さん、W田さん、Genpoさん、ありがとうございました。画像は本日の中里、W田さん、Genpoさん。

P4040093 P4040095 P4040099 P4040100 P4040102

|

« 木更津2009/3/28 | トップページ | 中里2009/4/11 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

4/5は一宮に入りました(防波堤の右側)。
朝の2時間ほどでしたが、いい波でした。

帰り際、防波堤の左側を見たらアポロ9の前田さんがいました。

投稿: 天狼☆ | 2009年4月 6日 (月) 05時52分

テポドン発射台見学させていただきました。迫力ありますね。
僕は発射失敗の連続です。
Free Wave Pointもダンパーの壁がきつくてプレーボートで出撃です。
アウトに出れませんので、突堤の離岸流でアウトに出ました。
午後からはアウトの波が乗れるようになりましたが割れるのが早くて
飛ばされる感じです。
日曜日も同じ感じでしたが、周期が長くなり波が高くなりました。
2階の屋根から下を見る感じです。

投稿: 痛飲好き | 2009年4月 6日 (月) 10時11分

天狼☆さん、日曜日一宮でしたか。夕方、前田さんに電話したら、そこそこ楽しめたようでした。

痛飲好きさん、中里の帰り際にFWポイントを見ましたが、オンショアに変わってハードな模様でした。アウトのデカ波から落ちるように滑るとカヤックがバウンドしますね。

今週末は気圧配置が安定してユルユル波になりそうです。もちろん出撃します。

投稿: ヤギサワ | 2009年4月 6日 (月) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2009/4/4:

« 木更津2009/3/28 | トップページ | 中里2009/4/11 »