« 中里2009/5/16 | トップページ | 奈良俣ダム山菜キャンプ&ツーリング2009/5/30 »

中里2009/5/23

6時半中里現着。本日の中里は大潮のドン引きです。しっかりとした南~南東ウネリが残り、予想では腹、胸~肩ときに頭サイズ。

本日はアヒル艦隊メンバーは誰も来られません。我が家では単独出撃は禁止されていますので、どうしたものかと思案しているとフリーウェーブメンバーの痛飲好きさんが来てくれました。良かった~!!

二人で波模様を見ているとインサイドは大ダンパー、アウトには良さそうなウネリの波が入っています。早速支度して出撃です。インサイドのダンパーエリアを越えるのが大変です。間隔を計って気合いを入れてパドリングします。しか~し!!アウトに出られません。「あと一歩でアウトだ」と思ったら目の前で大ダンパー炸裂、バック転の連続です。心を強く持って、「行ける、行ける、行ける!!」と自分を叱咤しパドリングするものの最後の壁波を越えることができず、バック転から洗濯機グルグルで振り出しに戻る状態でした。

何とかアウトに出ると良さそうなウネリの肩サイズの波です。サーファーさん達もここまでは来ない大外です。痛飲好きさんと二人で貸し切り状態。セットの掘れた波を狙ってテイクオフします。加速して即ターン、ロングライドは出来ませんが楽しいです。インサイドのサーファーさん達を後目に二人で乗りまくりでした。痛飲好きさんは良いポジジョンからライドしていました。プローラーにも慣れてきたようです。本日、絶好調でターン決まっていましたね!!

1ラウンド終えて休憩。本日は大潮なので貝採りの人達が沢山出ていました。2ラウンド目の出撃もダンパー越えるのに苦労します。インサイドで掘れた波に乗ってしまい、バウを強打。バウのカップリング部分に少しヒビが入ってしまいました。正しく波道場の勲章です(笑

10時撤収していると世界のO西さん登場。何でも乗れば良いという事ではなく、自分の乗る波を確実に狙い、乗った時の動きをイメージするようにアドバイスもらいました。波の悪食と呼ばれるヤギサワには目から鱗が落ちるアドバイスです。

画像は本日の中里、アウトの波、痛飲好きさんライドなど。

P5230114 P5230115 P5230118 P5230120 P5230124

|

« 中里2009/5/16 | トップページ | 奈良俣ダム山菜キャンプ&ツーリング2009/5/30 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

ダンパーの波は越えていくのは大変ですね、あの波より高いと怖いです。
たいてい最初はO西さん指摘の通り力任せで越えようとして、バックドロップを食らいます。
アウトの波は体力に合ったうねりの周期、サーファーもこれないので波を独占できて楽しかったですね。
ヒビが入ったのに気がつきませんで、失礼いたしました。

投稿: 痛飲好き | 2009年5月25日 (月) 10時22分

今回は波模様を見ながら体力消耗しないようアウトを目指しました。やみくもに出ようとすると「テポドン発射台」です。
越えられないと思い方向転換したのですが、バウから前転してしまい、バウを強打しました。
少しだけカップリングがヒビが入っただけでしたので大丈夫です。
次回もよろしくお願いいたします。

投稿: ヤギサワ | 2009年5月25日 (月) 21時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2009/5/23:

« 中里2009/5/16 | トップページ | 奈良俣ダム山菜キャンプ&ツーリング2009/5/30 »