« 山本山秋の園遊会2009/11/3 | トップページ | このまさわキャンプ2009/11/14 »

中里2009/11/8

本日は久しぶりに日曜日の出撃です。金曜日は会社の飲み会で「飲み放題の延長戦」。土曜日は気力、体力ともにダウンでした。

7時中里に現着。サーフィンの大会が開催されており、手前の駐車場には入らないで奥に進みます。既にGenpoさんがスタンバイしています。堪忍袋の緒が切れそうな一週間を乗り越えて波道場の修行にはせ参じます。ほどなくボンバーM田さんも到着。3人で一松方面から出艇します。

本日の波道場は風は弱い北風でサイドオフショア。サイズは肩~セットで頭のお約束の怒ダンパーです。もっとユルイと予想していたので、久しぶりにメガ・イントルーダーを持参しました。本日はアウトに出られません。何度もバック転をくらい、ロール修行です。M田さん、Genpoさんも苦労してアウトに出て行きましたが、怒ダンパーで滑れないようでした。私はインサイドで僅かな残りフェイスで乗っていたら、今度は前転。バウに波道場の勲章をもらうところでした。怒ダンパーの波道場ではイントルーダーは出艇禁止とします。

潮が引いてくるとさらに怒ダンパー炸裂です。M田さん、Genpoさんもインサイドに戻ってきてスープライドに変更。本日は2時間で撤収、なかなかハードな波道場でした。そろそろユルユル波が欲しいものです。

Pb080198_2 Pb080209Pb080214Pb080218

|

« 山本山秋の園遊会2009/11/3 | トップページ | このまさわキャンプ2009/11/14 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

夜明け前に中里に着きましたが、サーフィン大会の準備中。
先に来ていたW田さんと一宮へ行きました。
波乗り王子Oさんも後ほど合流しました。

投稿: 天狼☆ | 2009年11月 8日 (日) 19時06分

本日はすれ違いでしたね。お会いできなくて残念。
一宮は良かったですか。

投稿: ヤギサワ | 2009年11月 8日 (日) 20時48分

jogoさんいわく、イントゥルーダーはハルの形状からして掘れた波でボトムまで落としてターンしようとするとひっかかりバウ沈しやすい特徴があるとのこと。それで僕はバウ沈を恐れて後傾になりがちなんだ、そのような助言を受けました。僕はフネのせいにするのは嫌いなので、今セブンを借りてフネが原因なのかスキルが原因なのかを確かめようと実験中です。

投稿: gami | 2009年11月 9日 (月) 18時53分

確かにイントルーダーは掘れた波よりも大きなウネリを捉えたターンが得意ですよね。
私はアポロ9で調子が良いとボトムまで一気に飛び込むターン、不調だと後傾してスピード殺してしまいグルグル洗濯機巻きになります。

投稿: ヤギサワ | 2009年11月10日 (火) 13時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2009/11/8:

« 山本山秋の園遊会2009/11/3 | トップページ | このまさわキャンプ2009/11/14 »