« 中里2010/1/11 | トップページ | 検見川の浜2010/1/17 »

中里2010/1/16

自宅駐車場の気温0度、九十九里に向かう途中は-4度でした。8時中里に現着。既にサーファーさん達が沢山います。昨年の冬はこんなに人多く無かったです。何故か中里海岸人気上がったのかなぁ。

本日はボンバーM田さんと二人です。北風が強く吹き始めています。波は腰から腹、たまに胸前後ですが、面は乱れています。正面から出撃します。本日は大潮で満潮は11時過ぎです。朝一はかなり浅いのでバウに波道場の勲章をもらわないよう注意します。

いつものように段々とサーファーさん達に囲まれてしまい、一松方面に移動。セットの胸サイズで掘れた波に乗り損ね久しぶりの前転、グルグル巻きのままインサイドへ。先週のようにユルユルでは無いので、1ターンの後は強力なスープに捕まり直線番長です。M田さんも1ターンしてから苦労していたようです。

さらに北風が強くなり顔が刺すように痛くなりました。腰も冷えてきて痛みが出ます。波はグチャグチャになり、このあたりが潮時です。10時半撤収。上がったらとんでもなく寒いです。温水シャワー浴びて即着替えます。手がかじかんできます。来週は暖かくなることを期待しています。

画像は本日の中里、お付き合いいただいたM田さんなど。

P1160002 P1160007

|

« 中里2010/1/11 | トップページ | 検見川の浜2010/1/17 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

日曜日の夕方にFWポイントで乗りました。
風は弱まり、腰腹の乗りやすい波で楽しみました。

中里は見てませんが、一宮は一松よりもスモ
ールコンディションでロングボードが少数いるのみでした。

日曜も波伝説情報で中里は100人と出てましたね。なんででしょ。

投稿: yarisa | 2010年1月18日 (月) 23時37分

日曜日は風が納まったようですね。波乗り王子とビー玉王子はいつもの一宮ではなく一松海岸で乗ったそうです。
中里人気はなんでしょうかね~?ほとんどローカル色が無いし、エリアが広いからかなぁ。

投稿: ヤギサワ | 2010年1月19日 (火) 16時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2010/1/16:

« 中里2010/1/11 | トップページ | 検見川の浜2010/1/17 »