新防水デジカメ
先日の波道場での頭サイズ怒ダンパー飛び込みで防水デジカメ「オリンパスμ1030SW」が浸水。修理に出しましたが、内部の基盤まで海水浸食により腐食が出ており、修理不能との事でした。購入から1年半が経過してメーカー保証は切れていたのですが、購入店の延長保証が適用されて相当機種を代替交換(有償)となりました。
今度の機種は「μTOUGH-8000」(2009/2発売)です。有償交換でしたが格安で同等機種の新品になったのでまあ良かったです。本当は最新機種の「μTOUGH-8010」(2010/2発売)が欲しかったのですが、まだ4万円以上していました。カメラは昔からオリンパスと決めています。初めて買った一眼レフは名機OM-1、その後OM-2、OM-4、今はE-520です。次はPENが欲しいなぁ。
操作性は前の機種と同じなので迷いません。防水機能も同じです。でも水深10m防水と言っても波道場のダンパーでは相当の水圧がかかります。ハウジングに入れる事もできませんので注意が必要です。荒れている時には以前使っていた「SONY Cyber Shot U DSC-U60」(愛称お地蔵さん)の出番です。このデジカメは防水機能が抜群です。簡単には壊れません。でも画素数は今時の携帯電話の5/1程度しかありません。
新しい防水デジカメで動画撮影も再スタートしたいと思います。怒ダンパーの時はお地蔵さんですが・・・。
右が新防水デジカメ「オリンパスμTOUGH-8000」、左が「SONY Cyber Shot U DSC-U60」(愛称お地蔵さん)
| 固定リンク
「サーフカヤック」カテゴリの記事
- 守谷2017/12/23(2017.12.23)
- 守谷2017/12/16(2017.12.17)
- 守谷2017/12/2(2017.12.03)
- 守谷2017/11/25(2017.11.25)
- 守谷2017/11/3(2017.11.05)
コメント