中里2010/7/24
いつもの波道場に向かう道は濃い霧に覆われていました。5時半現着。少しは霧も晴れてきましたが、波はよく見えません。既にyarisaさんが出撃済み。久しぶりに波道場登場のれんじさんと話をしているとGenpoさん到着。
早速支度して出撃します。yarisaさんが漕いでいる一松方面に移動。サイズは腰から腹です。風は弱いオンショア。先週の教訓を生かしてyarisaさんは積極的にインサイドで波を取るようにしていました。私はいつものようにインサイドで出口の無いチューブ狙い(笑
本日の潮回りは中潮ですが、ずいぶんと引いています。アウトに出るためダンバー帯を越えるのに苦労します。目の前でダンパー炸裂、テポドン発射、バック転しながらアウトを目指します。れんじさんは波道場のお仕置きを受けて、連続沈脱。Genpoさんも連続ロール、パドルシャフトが壊れて久しぶりに沈脱してました。ゆるゆる波の予想でしたが、現場に行かないと分かりません。
潮が引いてくると次第にダンパーがきつくなり、バックウォッシュで弾かれます。インサイドでロールするとヘルメットの中は砂だらけになります。早朝から乗っていたので体力も無くなります。このあたりで休憩。
第2ラウンドはボディボードに乗りました。Genpoさんはショートボード。PFDとヘルメットしてるサーファーは居ません(笑。ボード難しいです。インサイドで巻かれてグルグル。サーフカヤックは浮力に助けられているのがよく分かりました。私は先に挫けましたが、Genpoさんは積極的にボードに乗っていました。新しい展開ですね。
画像は本日の中里、yarisaさん、れんじさん、Genpoさんなど。
| 固定リンク
「サーフカヤック」カテゴリの記事
- 守谷2017/12/23(2017.12.23)
- 守谷2017/12/16(2017.12.17)
- 守谷2017/12/2(2017.12.03)
- 守谷2017/11/25(2017.11.25)
- 守谷2017/11/3(2017.11.05)
コメント