« 検見川の浜2011/3/11 | トップページ | 中里2012/3/25 »

中里2012/3/20

2月に入ると毎週末、九十九里波道場はジャンク&ハードコンディションでした。出撃しても乗れないで帰宅が数回。南下しても乗れるポイントはサーファーさん多数で涙を飲んでいました。本日、久しぶりの波道場出撃です。

中里海岸入口の白子の河津桜もようやく咲き始めました。

Sakura

Lc200

8時現着。やはり慣れ親しんだ波道場は良いですね。本日の波道場はサイズ腰~腹、セットで胸、お約束のダンパーですが、久しぶりのローカル出撃で嬉しいです。風は弱い北西風、潮は上げています。

Nakazato1

本日はアヒル艦隊の面々は都合が合わなくて単独出撃です。しかも久しぶりのサーフィンなので無理は出来ません。駐車場正面から出艇します。サーファーさんは白子寄りで波待ちしています。まずはロールの感覚を取り戻すのに何回か回ってみました。とりあえず上がります(笑

Nakazato2

お約束のダンパーを越えてミドルで波待ちしますが、なかなか乗れません。テイクオフしても1ターンでお終いです。サーファーさん達もロングライド出来ていません。カレントが強く、直ぐに一松海岸方向に流されます。

Nakazato3

潮が上げてくるとダンパーがきつくなります。インサイドに戻って残り物のフェイスで何とか横走りします。本日は単独出撃なので無理は出来ません。インサイドのダンパーに掴まり、バウ沈。波道場の勲章をもらいそうになりました。危ないなぁ~。

Boost

10時半、風も出て来たので、このあたりで撤収です。着替えていると日差しが有るので有りがたいです。波もだいぶサイズダウンして来ました。次回はアヒル艦隊の仲間と一緒に乗りたいものです。

|

« 検見川の浜2011/3/11 | トップページ | 中里2012/3/25 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2012/3/20:

« 検見川の浜2011/3/11 | トップページ | 中里2012/3/25 »