中里2012/3/25
土曜日は強い南西ウネリで外房はクローズ状態でした。内房の岩井が良かったようです。矢木沢倶楽部のS指令はSPBで久しぶりの出撃。日曜日は少しは外房も落ち着くと見込んで波道場に出撃しました。
8時、いつもの波道場に現着すると駐車場はサーファーさん達の車で一杯です。この時期にこんなに駐車しているのは珍しいです。やはり南方面はまだハードなようで、乗れる場所は限られているようです。
本日の波道場は腹~胸、セットが入ると肩くらいあります。カレントも強くゲットが厳しいです。しかも本日は単独出撃なので無理は出来ません。インサイドはお約束のダンパーです。駐車場正面はサーファーさん多数のため、いつものビル前から出艇しました。
何とかアウトに出ましたが、セットで掘れた肩サイズが来るとチキンなハートがテイクオフをためらいます。そうなるとお約束の前転グルグル洗濯機に飛び込む事になります。カレントが強くて一回テイクオフすると、白子方面に流されます。サーファーさん達は歩いて元の場所に戻っています。
潮が上げてくるとボヨボヨ波で乗れず、インサイドはダンバーになります。久しぶりのテポドン発射でバックドロップをくらい、追い打ちを掛けるようにダンパーが降ってきます。もがきロールで海水を沢山飲みました。
北西の風が強くなり、さらに流されます。ルームランナー状態です。ロングボードのサーファーさんがボード真っ二つに割ったのを見て、BOOST壊さないうちに撤収しました。こんな日の単独出撃は止めましょう。次回はみんなで乗りたいなぁ。
| 固定リンク
「サーフカヤック」カテゴリの記事
- 守谷2017/12/23(2017.12.23)
- 守谷2017/12/16(2017.12.17)
- 守谷2017/12/2(2017.12.03)
- 守谷2017/11/25(2017.11.25)
- 守谷2017/11/3(2017.11.05)
コメント