多田良キャンプ場清掃2012/6/30
毎年恒例の7月1日から開設される多田良キャンプ場の清掃活動です。いつもお世話になっている海岸のゴミ拾い、キャンプ場の整備を行いました。
清掃終了後は各自カヤック出艇したり、屋台村宴会の準備です。お昼ご飯を食べていたら、そのまま宴会モードに突入。親父達は飲み始めが早すぎです。時計を見るとまだ3時です(笑。がまんできなくて乾杯は5時です。
いつものように屋台村料理とお酒の数々が並びます。恒例のシャンパン抜いて本格的な屋台村の始まりです。
親父達は病気自慢と孫自慢、年金の話題で盛り上がります。いかに自分はきちにと薬を飲んでいるか自慢します。でも食べているのは超コレステロール高い料理のようです。
大房岬の夕日がきれいです。お約束のY3000さんのリサイタルも始まります。昼宴会から一度寝ているので本日はみんな元気です。
暗くなると整備したファイアプレースで焚き火です。桜の木の香りが良い感じです。三々五々、就寝。
翌朝はカヤックで散歩。南無谷岬を目指します。潮が澄んでいて海底までくっきりと見えます。各自、自由なコースで楽しんでいました。
お昼ご飯を食べてから撤収。雨が降り始める前にキャンプ道具を片付ける事ができました。いつもの矢木沢倶楽部メンバー達とのキャンプは最高にリラックスします。親父達の話はループぎみですが、それも慣れたものです。親父達に呆れたルイ君です。
| 固定リンク
「倶楽部活動」カテゴリの記事
- ウシノヒロバ2023/3/16(2023.03.19)
- 検見川浜ビーチクリーン2023/1/29(2023.01.30)
- 第41回千葉県知事杯争奪クラブ対抗カヌー競技大会2023/1/8(2023.01.14)
- 検見川浜ビーチクリーン2022/12/25(2022.12.25)
- 検見川浜2022/9/26(2022.09.27)
コメント
タタラ清掃お疲れ様でした。
流石、矢木沢屋台村、房州の難民キャンプとは違いますね。
投稿: 天狼☆ | 2012年7月 2日 (月) 05時40分
おはようございます。
いつもご馳走になり、感謝であります。
予定通りの筋肉痛です。ルイも、海にしばらく浸かってました。ちゃんと、覚えてるんですね
また、お邪魔させてくださいませ~
ありがとうございました。
投稿: れんじ | 2012年7月 2日 (月) 07時08分
おはようございます。
いつもご馳走になり、感謝であります。
予定通りの筋肉痛です。ルイも、海にしばらく浸かってました。ちゃんと、覚えてるんですね
また、お邪魔させてくださいませ~
ありがとうございました。
投稿: れんじ | 2012年7月 2日 (月) 07時09分
天狼☆さん>力仕事残っていましたね。クラブ旗を掲揚するのを忘れました。
れんじさん>こちらこそお世話になりました。私も久しぶりにシーカヤック漕ぎました。気持ち良かったです。まだ筋肉痛は出ていません?!
投稿: ヤギサワ | 2012年7月 2日 (月) 12時21分