« 千葉県知事杯争奪第31回クラブ対抗カヌー競技大会2013/1/13 | トップページ | 矢木沢倶楽部新年会in片貝海の家2013/1/26 »

中里2013/1/20

新年恒例の松戸レースが終了して、いつもの波道場修行に戻りました。8時半、いつもの波道場に現着。Genpoさんが車中で波情報の検索中でした。

本日の波道場は北西の風、サイズは腹~胸、たまに肩のダンパーです。セットが入ると怒ダンパーが炸裂しています。サーファーさんが数名入っていますが、乗れないようです。とりあえず準備して入ります。

Nakazato1

Nakazato2

インサイドの岸際もダンパーです。なかなかダンパーの門が開いてくれません。久しぶりのテポドン発射。何とかタイミングをはかってアウトに出ます。ウネリは入ってきますが、乗れない波です。Genpoさんと一松海岸に偵察に行きます。

Genpo1

一松海岸まで漕いでいる途中でいきなり北西風が強くなりました。海面はウサギが飛び始めます。これは辛いので、また来た中里海岸に戻りました。途中は北西の向かい風でルームランナー状態でカヤックが進みません。

Nakazato3

アウトから岸を見ると怒ダンパーが炸裂しています。激しく飛沫が吹き上げて虹がきれいですが、あのダンパーに巻かれるととても痛いので上がるにも注意が必要です。風も冷たくて3mmのグローブをしていても指先が痺れてきます。ダンパーをやり過ごして一気に岸に寄せようと漕ぎます。後ろを振り返ると怒ダンパーが迫ってきます。背中を蹴られるようにテイクオフして一気に飛ばされました。何とかカヤックをコントロールして上陸。ここで撤収です。

Boost

着替えていると強い北西風で砂嵐が襲ってきます。温水シャワーもそこそこに着替えて艇をカートップします。本日の波道場は朝のうちは風が弱くて乗れそうと思いましたが、あっという間に強い北西風が吹き出しました。土曜日の方が良かったようですね。今日は外しました。

Lc200

いつもお会いするロングのSさんが一松海岸の画像を見せてくれましたが、頭オーバーだったそうです。今日はハードなコンディションでしたね。正に波道場の修行でした。

【本日の波道場の怒ダンパー】

|

« 千葉県知事杯争奪第31回クラブ対抗カヌー競技大会2013/1/13 | トップページ | 矢木沢倶楽部新年会in片貝海の家2013/1/26 »

サーフカヤック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中里2013/1/20:

« 千葉県知事杯争奪第31回クラブ対抗カヌー競技大会2013/1/13 | トップページ | 矢木沢倶楽部新年会in片貝海の家2013/1/26 »