« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

矢木沢倶楽部新年会2016/1/16

先週末の松戸カヌー大会の祝勝会を兼ねて矢木沢倶楽部の新年会を開催しました。開催場所は矢木沢倶楽部・片貝海の家です。3時半に開店と言ったのに、待てない親父達は早くから集合して、乾杯の予行演習していました(笑)

Katatai
いつものようにテーブルには沢山の料理と見ただけで気持ち悪くなるほどのお酒の数々が並びました。よくもこんなに持参しますね~。

Sake
今年一年の無事と、遠方に転勤するメンバーの健康と活躍を祈って乾杯します。乾杯の前に既に出来上がっている親父達です。

Kanpai
Enkai
テーブルの上には屋台村料理が所狭しと並びました。こんなに食べるのか?!奥では寿司職人が自慢の腕を振るっています。銀座の名店「すきやばし次郎」ではなくて、片貝の「三郎」らしいです。

Sushi
Yatai1
Yatai2
Yatai3
Yatai4
Yatai5
Yatai6
Yatai7
Yatai8
Yatai9_2


もちろん倶楽部専属のデュオがフォークソングを披露します。今回はリクエスト表が掲示されました。倶楽部ソングの「パドルがあれば」をみんなで熱唱します。

Duo
Duo2
親父達は飲み始めるのが早いので、沈没も早いです。9時過ぎると一人、二人と宴会場から姿を消します。もちろん翌朝は寝ていられないので早起きです。宴会場を片づけて、恒例の恩師を囲んで記念撮影です。

Onshi
いつも会場を提供してくれる倶楽部メンバーに感謝します。今年もみんなで楽しく、安全にカヌーライフを楽しみましょう。それにしても矢木沢倶楽部の高齢化は進んでいますね。爺が増加しています(笑)

























| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉県知事杯争奪第34回クラブ対抗カヌー競技大会2016/1/10

新春恒例の松戸カヌー大会に参加しました。今年で34回目になります。矢木沢倶楽部は第15回大会から参戦してます。全国から沢山のカヤッカーが江戸川に集合します。今年は460艇ものカヤックやレーシング艇、スラ艇、SUPが参加しています。

Matudo1

Yagisawa

日が上がると北風が吹いてきます。今年は風が弱くてポカポカ陽気です。みんな気合い入れて準備しています。

Matudo2
Matudo3
以前は矢木沢倶楽部からも沢山の選手が参加していましたが、このところの高齢化で選手よりも応援団が多くなりました。成績は二の次で参加する事に意義があるのです。

Matudo4
Matudo5
Matudo6

Matudo8
400艇が一斉にスタートする光景は迫力があります。沈する艇もあり、スタートは大混戦になります。上流の回航点を折り返して、下流の回航点を回ると向かい風です。ゴールを目指して必死に漕ぎます。

Matudo_start
Shimada
Onuki
Yamamoto
Arihara
Yagisawa_1

レース終了後、参加者には完走賞の賞状が手渡されます。毎年のタイム低下が話題です。見ているよりも参加する事が楽しいですね。

Matudo10

Matudo9
Yatai1
Yatai2
Yatai3
ポカポカ陽気の中で屋台村です。ノンアルコールビールで乾杯。お互いの健闘を称えます。応援団の皆さんに感謝です。今年も松戸からカヤックライフがスタートしました。みんなで楽しく、安全に漕ぎたいと思います。

Yagisawa_all

「リザルト」はこちら


















| | コメント (0) | トラックバック (0)

中里2016/1/3

新年初乗りです。今年は暖かいお正月ですね。中里海岸は沢山のサーファーさん達が集まっていました。弱い北西風、サイズはモモ~腰くらいです。

Nakazato1
駐車場から海を見ていたら、スナメリが泳いでいるのかと思ったら、アザラシのような海獣が沖で頭を出していました。魚のような動きではなかったので、おそらく迷子かも知れませんね。

Nakazato2

早速準備して新年初乗りです。海水温は11度くらいです。グローブしてないと手が痺れそうです。こんな日はロールしても上がらない事が多いので沈はしたくありませんね。

Nakazato41

Nakazato4
Genpoさんはにニュートロンの再調整で良い感じにライドしています。このところの沈脱を克服して絶好調かも。

Genpo1
Genpo2
いつもの冬ならば中里はガラガラですが、本日は沢山のサーファーさんが入っています。どこも波が無いのかも。交差してテイクオフ怖いです。囲まれてきたので、このあたりで撤収します。

Nakazato3_2
撤収していると越智さんと野獣さんが登場。越智さんは中里には珍しい小波だと言ってフルドライに着替えて初乗りしていました。途中、沈脱して艇が離れてしまい、サーファーさんがカヤックを拾ってくれました。感謝です。一宮で入っていたビー玉王子も来てくれました。浜のプチ新年会の開始です。

Nakazato6

今回の出し物は塩ちゃんこ鍋にしました。冷えた身体にしみる暖かい鍋は好評でした。今年も楽しく安全に波乗りできるよう、みんなでノンアルコールビールで乾杯します。

Nakazato7

今年も無事に初乗りする事が出来ました。ポカポカ陽気で着替えも楽でした。こんなにも穏やかな中里は久しぶりです。お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。

Nakazato5

「本日の巻かれ動画」




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »