« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

奈良俣キャンプ2017/6/3

矢木沢倶楽部の原点である矢木沢ダムですが、このところ動力船が多く、キャンプも禁止となり行く機会が無くなりました。その代わりお隣の奈良俣ダムにあるキャンプ場で山菜キャンプします。

Nara1
オートキャンプ場は6月1日にオープンします。山菜の時期には遅いですが、ウドなどが少し採れます。ベースキャンプを設営したら乾杯です。

Nara2
Nara4
Nara5
キャンプ場を探索して山菜天麩羅の材料を見つけます。天麩羅職人が熟練の技で揚げてくれます。その場で揚げたての天麩羅をいただくのは最高に旨いですね!!

Nara3
Nara6
Nara7
Nara8
標高は900mくらいですが、山の天気は変わりやすいです。この日も晴れていたと思っていたら突然雨が降ってきます。カヤックは出さないで屋台村に専念しました。

Nara9
Nara10
Nara11
Nara13
山からの風がとても冷たいです。千葉は夏のような暑さだったので、ウェアの準備が甘かったです。ダウンを着ても良いくらいの気温です。みんな着る物を重ね着しています。翌日も雨模様でしたが、カヤックを漕ぎました。源流はまだ残雪があります。

Nara14
キャンプサイトでは晴天と思っていると、また雨が降り出します。ネットで気象情報を検索すると水上地方は晴天でもここ奈良俣ダムはピンポイントで雨が降っています。

Nara15
Nara16
最終日は何とか天気が回復。タープを畳んで撤収します。いつも逃げ足の早い矢木沢倶楽部です。



















| | コメント (0) | トラックバック (0)

守谷2017/6/10

本日も第二波道場に出撃です。7時半現着。既に駐車場はかなり埋まっていました。夏が近くなり、守谷海岸に来る人も増えていますね。

Moriya1
風は弱い南西風、サイズは膝くらいです。たまに乗れそうな波がありそうです。本日は鬼門の大潮、11時くらいが引き一杯です。

Moriya2
インサイドで波待ちします。守谷海岸は日本の渚百選に選ばれている美しい海岸です。透明度は抜群ですね。

Moriya3
Moriya4
小波でしたが、何本かライドできました。待っていれば乗れます。自分が乗る波を見る目が大切ですね。11時近くなり引き一杯です。鳥居まで歩いて行けますね。

Moriya5
隣に駐車していたキャンピングカーの方に撮ってもらいました。単独出撃だは自撮りしかできないですね。

Moriya6
真夏のような日差しで日焼けしました。真っ黒です。帰りはお約束のカネマサ食堂で漬け丼を食べて、刺身ゲットしました。

Moriya7













| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »