中里2017/7/22
先週に続いて第一波道場に出撃しました。本日はお久しぶりのGenpoさんも一緒です。6時半現着。弱い南西風、サイズは膝~モモくらいのスモールコンディションです。
二ヶ月振りに潮気を補充するGenpoさんは朝一から気合い十分です。高級ピーチマットを膨らませて準備は万全です。
この時間でも沢山のサーファーさんが波待ちしています。いつものように一松海岸方面に移動して入ります。久しぶりに仲間と入れるのが嬉しくてたまりません。
SUPだとサーファーさんと距離を取らないと危ないです。ボードも大きく、衝突など万一の場合、怪我します。サーフカヤックも同じでしたが、人の少ない場所がお気に入りです。つまりはコンディションの良くないポイントなんですけど(笑)
先週よりは波数も少なく、比較的簡単にアウトに出られます。ウネリは入りますが、なかなか割れません。少しインサイドに移動してテイクオフします。直線番長ですけど走れます。でも気を付けないと本日は鬼門の大潮です。めちゃめちゃ浅いのでボードを刺さないような注意します。
しばらく乗っていると一松方面から真っ赤なウェーブスキーでM田さん登場です。FBを見て一松から中里まで漕いで来てくれました。久しぶりに海の上でお会いできて嬉しかったです。
ウェーブスキーで軽くテイクオフして横走していました。乗れていますね~。流石です!!
大潮で引き一杯に近づいてくるとボヨボヨ波になりました。南風も強く吹き始めました。サーファーさんも沢山入っていますので、距離が取れなくなり、このあたりで撤収します。
上がろうとしていると声を掛けられました。「いつも守谷海岸で乗っていませんか?」聞いてみると、このブログを読んでいるとの事。ビックリしました。勝浦のカネマサ食堂の漬け丼も食べてみたいと。しょうも無いブログを読んでくださり、ありがとうございます。今度、一緒にSUP乗りたいですね~。
片付けてからGenpoさんとノンアルコールビールで乾杯!!久しぶりのセッション楽しかったです。守谷海岸に比べると小波と言えどもSUPにはハードですが、少しは乗れたので大満足でした。以前はサーフカヤックで「波道場のダンパーアタッカー」なんて言ってましたが、SUP波乗りするようになり、メロウな小波ライダーに変身しました(笑)
| 固定リンク
「サーフカヤック」カテゴリの記事
- 守谷2017/12/23(2017.12.23)
- 守谷2017/12/16(2017.12.17)
- 守谷2017/12/2(2017.12.03)
- 守谷2017/11/25(2017.11.25)
- 守谷2017/11/3(2017.11.05)
コメント