« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

有野実苑キャンプ2021/5/26

矢木沢倶楽部の爺友と「ゆるキャン△」ならぬ「じじキャン△」(笑)何度も訪れている「有野実苑オートキャンプ場」に行きました。

Arinimi1

平日のため、10時チェックインです。車が大きいのでいつものC21を指定されました。このサイトは水場とトイレが近くて年寄りには有りがたいサイトです。

Arinimi2

テントを設営したら早速、ビールとワインで乾杯です。つまみも焼きます。

Arinimi3

Arinimi5

午前中から飲んでお昼寝タイム。心地よい風と新緑が気持ち良いのでぐっすりと寝てしまいました。起きたら宴会スタート(笑)

Arinimi4

Arinimi6

Arinimi7

Arinimi8

いつもの事ですが、トイレと水場以外には動きません(笑)。夜になると気温も下がり、焚き火が心地よいです。じじキャン△楽しかったです。お付き合いくださったSさん、ありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2021/5/20検見川浜

矢木沢倶楽部のホームである検見川浜でシーカヤック漕ぎです。曇天、17度、ほぼ無風、この日は視界が悪く、遠く霞んでいました。

Kemi1_20210523222001

Kemi2_20210523222001

堤防内から沖ブイを目指します。久しぶりのSUPでしたが、問題なく漕げました。

Kemi3_20210523222001

矢木沢倶楽部の爺友とのんびりと漕ぎます。漕ぐにはちょうど良い気温です。

Kemi4_20210523222001

Kemi5_20210523222001

この日は風が無いのでウインドは出ていませんでした。見かけるのはSUPとフィッシングカヤックだけです。2時間ほど漕いで撤収しました。

Kemi6_20210523222001

| | コメント (0)

2021/5/23中里

本日の第1波道場は晴天、気温18度、弱い北西風が吹いています。沢山のサーファーさんが集合しています。近頃、中里海岸は地形が良くなり、人気があるそうです。以前は閑古鳥が鳴いていました。

Nakazato1_20210523221101

Nakazato2_20210523221101

準備して出撃します。インサイドはダンパー祭りです。何とか鬼漕ぎでアウトに出られました。スーパーアウトには野獣さんがポツンと波待ちしていました。

Nakazato3_20210523221101

Nakazato4_20210523221101

たまに入るセットの波に狙いを付けて気合いでテイクオフしますが、途中で消えてしまう波です。それでも何本か乗れたので満足です。

Nakazato5_20210523221101

Nakazato6_20210523221101

風が強くなってきたので、2時間ほどで撤収しました。

Nakazato7_20210523221101

| | コメント (0)

守谷2021/5/15

前日の強い南風が収まった第2波道場に出撃しました。曇天、ほぼ無風、気温18度、波はありません(笑)

Moriya1_20210517101601

Moriya2_20210517101601

本日は大潮、引いてくれば少しは乗れそうです。いつもの鳥居前のリーフポイントに入ります。SUPが一人インサイドに入っていました。

Moriya3_20210517101601

Moriya4_20210517101601

大潮で浅いです。ブレイクするポイントは海底がよく見えます。待っているとたまに膝からモモくらいがリーフポイントでブレイクします。

Moriya5_20210517101601

Moriya6_20210517101601

気合い入れてテイクオフしますが、続きません。それでも直線番長で何本か乗れました。

Moriya8_20210517102001

中央に戻ってインサイドで何本か乗れました。上がって撤収していると彼方からSUPが漕いで来ました。

Moriya7_20210517101601

Moriya10_20210517101601

Moriya9_20210517101601

本日はウネリも弱く、あまり乗れませんでしたが、浮かべるだけで丸儲けです。

 

| | コメント (0)

検見川浜2021/5/12

矢木沢倶楽部のホームである検見川浜でシーカヤック漕ぎです。曇天、気温18度、北東風が吹いています。

Kemi1_20210513221901

堤防内でウォーミングアップしてから沖ブイを目指します。約1.5km先になります。防波堤を出ると北東風が強くなります。

Kemi2_20210513221901

矢木沢メンバーと二人で稲毛の浜を目指します。途中、追い波で気持ち良く漕げました。

Kemi3_20210513221901

Kemi4_20210513221901

Kemi6_20210513221901

上陸してトイレ休憩。周辺を散策すると新しくグランピング施設がオープンしていました。カフェも併設しています。

Kemi5_20210513221901

お昼前に撤収。駐車場でコーヒータイムを楽しみ解散しました。

Kemi7_20210513221901

 

| | コメント (0)

中里2021/5/9

久しぶりに第1波道場に出撃しました。晴天、弱い北西風、気温19度、サイズはモモくらいでノーダンパーです。

Nakazato1_20210509103401

Nakazato2_20210509103401

第1波道場では普段はアウトに出るのに苦労しますが、本日はノーダンパーのためスイスイと出られました。

Nakazato3_20210509103401

Nakazato4_20210509103401

スーパーアウトにサーフカヤックを発見。フリーウェーブメンバーのイシソネさんでした。

Nakazato6_20210509103501

たまに割れる腰サイズに狙いを定めてテイクオフします。肩の張った波で無いとテイクオフできませんが、粘っているとたまに良い感じの波が割れます。気合い入れてテイクオフするとウェーブスキーが走ります。横移動も出来て超気持ちが良いです。

Nakazato5_20210509103401

スーパーアウトにはロングボードの方が二人波待ち。たまのセットで乗っていました。インサイドに戻って岸まで走って終了です。

Nakazato7_20210509103401

Nakazato8_20210509103401

撤収していると野獣さん登場。早朝からお隣一松のスーパーアウトで乗りまくりだったそうです。第2波道場も良いですが、風が弱く、ノーダンパーの時には第1波道場にも出撃しようと思います。

| | コメント (0)

守谷2021/5/7

いつもの第2波道場に平日出撃しました。曇天時々小雨、気温15度、弱い南西風、小波です。

Moriya1_20210509102101

鳥居前のリーフポイントで波待ちします。ブレイクする波は膝からモモくらいです。何とかテイクオフして直線番長乗り。

Moriya2_20210509102101

Moriya3_20210509102101

2時間ほど粘りましたが、サイズアップは無し。撤収します。

Moriya4_20210509102101

Moriya5_20210509102101

Moriya6_20210509102101

帰路はいつものカネマサ食堂で大好きな漬け丼ランチを食べます。メニューが新しくなりました。品数は漬け丼と刺身定食の2品ですが。

Moriya7_20210509102101

Moriya8_20210509102101

Moriya9_20210509102301

 

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »