佐渡島シーカヤック漕ぎ2023/10/12~11/12
家内の実家がある佐渡島で家事手伝いの合間にシーカヤック漕ぎです。
実家前の達者海水浴場から出艇。いつものお気に入りのコースをツーリングします。
お隣の姫津漁港を経由して名勝尖閣湾へ。観光船に注意しながら巡ります。
尖閣湾から折り返して相川方面へ。相川千畳敷に掛かる橋をくぐって、佐渡金山の鉱石積み出し港であった大間港遺構を眺めます。
スタート地点の達者海岸に戻って来ました。海水の透明度は抜群です。カヤックの影が海の底に映ります。
別の日には佐渡在住の友人カヤッカーとショートツーリング。風をかわす二見漁港から出艇して台が鼻灯台を巡り、真野湾を漕ぎました。
佐渡島には無料のオートキャンプ場があります。真野漁港多目的広場のキャンプ場でぼっちキャンプしました。利用には真野行政サービスセンターへの利用届が必要ですが、きれいなトイレ、水場があり無料はありがたいですね。
1ヶ月の佐渡暮らしから千葉に戻ります。秋から初冬に向かう佐渡はこの日、金北山が初冠雪しました。海も時化でフェリーは揺れます。
佐渡島はシーカヤックを漕ぐのに最適なフィールドですが、海岸沿いは上陸可能な場所が少なく、ソロ漕ぎで天候が変わり風が吹き出すとなかなか緊張します。11月に入ると北西風が強く吹き、海も大時化になる日が多くなります。安全第一が必要です。
| 固定リンク
「シーカヤック」カテゴリの記事
- 佐渡島シーカヤッキング2024/7/20(2024.12.03)
- 検見川浜2024/12/1(2024.12.03)
- 佐渡島シーカヤック2024/7/17(2024.08.27)
- 佐渡島シーカヤック漕ぎ2024/5(2024.06.06)
- 検見川浜2024/3/15(2024.03.17)
コメント